Blog

カレーリーフ2

すっかり秋模様ですね。 昨年の寒さに枯れ果てていたカレーリーフ… 今年夏前になんとか新芽を出し 今年も大きく伸びました。

20110923-034840.jpg 一番高く伸びたので、約2mはあるでしょうか! プンプン、いい香りがします。 そして、なんと 新しい命も!

20110923-035049.jpg 花が咲き、種が出来たものを、そのままにしておきました。自然にまかせて! そろそろ、冬仕度の準備をしないといけませんねー。

コーヒー焙煎

刺激物が好きな僕はカフェイン中毒でもあります。 本日は休足日! 今日は、横川にある沖縄風居酒屋 甑(こしき) のマスター ジョー 文人 氏 と コーヒーの焙煎!! ジョーさん 昔は 喫茶店のマスター、居酒屋の店長、タクシー運転手、カメラマン、内装業、 などなど、色々な事をやってらっっしゃる。 引き出しのとても多い人です。今日はコーヒー豆の焙煎を 習いに行きました。ちなみにジョーさんは、今もあるコーヒー店の焙煎をやられておられます。 コーヒー豆はインドの豆

20110921-105919.jpg 焙煎機は、コーヒー店でも熱風式が多い中、こちらは、直火式です。

20110921-110159.jpg 火加減はコーヒー豆が入っているドラムに、まとわり付く程度で。

20110921-110356.jpg 1回目のパチパチという音で、豆がくすんだ色になり、2回目のパチパチの音で、かなり焙煎が 進みます。 ここからは、経験と感で冷却します。

20110922-121236.jpg 出来上がりです。

20110922-121328.jpg 今回のインドの生豆は他の生豆と比べて、白色でふっくらしてたので、試しに、深煎りと浅煎りの2種類にしてみました。 飲むのが楽しみです。お店でも出せたらいいです〜ね! 10月21日(金曜日) 山本 シン Live 不良オヤジのブルース!! 渋すぎです!!

聖なるハーブ

インドには様々な、聖なるハーブ があります… その一つ トゥルシー!!!

20110916-023636.jpg 抗菌作用が強く、発汗、解毒作用もあるらしく、インドでは神聖なハーブとして崇められ 周辺の波動を整え、空気の浄化もする、近年 注目をされているハーブです。 昨年、ケララ食堂のお米の仕入れ先 山太郎農園 さんに2鉢ほど頂いたトゥルシーの種を、住まい周辺に蒔きました。 聖なるハーブがこんなに増えました。 ケララ食堂では このハーブを 陰干し お茶にしてだしています。 とても、いい香りです、リラックス効果 アリアリです!! どうぞお試しくだされ!!