Blog

奥の間

-0135.jpg

先日行った 呉の古い洋食屋 トイレは店の外ということで …… おぉ〜〜 インドでも こんな処 ありますよね〜〜
連れて来られたりとか……
奥の間は、裸電球のぼやけた空間に コテコテの 造花で アートされてました。


店主の食欲

-0132_2.jpg -0133_2.jpg

すご〜〜〜〜い 脂 のってます。 知り合いの イタさんが 届けてくれました。すご〜〜〜〜く美味しかった〜〜〜〜。


ワークショップ参加

-0136.jpg

先日は 呉、川尻の 情報発信地“宇田敬商店”にてのショコラ作りワークショップに参加しました。
ローストしたカカオ豆の皮を剥ぎ ブレンダーで細かく砕きます、あとはひたすら すり鉢で 混ぜていく… その後、テンパリングというチョコのつや出し(温度調整)をしてかためます。この工程を普通は 機械を使い 数十時間も混ぜ、まろやかな口触りを出すらしいです。
写真は ローストしてあるカカオ豆 それもインド産、 タミルとケララの山あいで 栽培されているんではないでしょうか… とてもエキゾチックな味がしました。
以外に簡単に出来るんだな〜〜〜
川尻にある“ 宇田敬商店” ワークショップあり、ライヴあり、ぽっぽ市 ありで エコで楽しい事を発信されてます。是非行ってみて下さい。